お正月の楽しみの一つと言えば『おせち料理』です。
あなたのご家庭ではいつ食べますか?
「もちろん元日だよ!」という方が大多数かもれません。
しかし、おせち料理を食べる時期やタイミングには地域に違いがあるのです!
中でも有名なのは北海道の習慣。
なんと北海道ではおせち料理を大晦日からいただきます。
言うなればそれは「年越しおせち」。
どうして地域でおせち料理を食べる時期に違いがあるのでしょうか?
詳しくみていきましょう!
Contents
おせち料理を食べる時期は地域によって違う?
おせち料理は元日に食べるものだと思っていませんか?
ご家庭によっては元日の朝であったり、昼であったりするかもしれませんが、「お正月に食べるもの」という認識が強いと思います。
実はおせち料理は本来、大晦日の夜に食べるものだったのです!
現に、大晦日に食べる風習が残っている地域があります。
- 北海道
- 東北の一部
- 新潟県
- 長野県
- 大分県
北日本を中心におせち料理を大晦日に食べる風習が残っていることがわかっています。
西日本では大分の1県・・・。
ただ、これもこの地域の人は皆大晦日におせちを食べる!というわけではなく、比率が他の地域に比べて高い、と言われているのです。
おせちを食べない家庭でも、豪華な食事を食べる家庭が大多数だそう。
『えっ!?何で??』
と思いますよね。
Rayも同じです。
あと、おせちは元旦に食うものだと言うことを結婚してから知った
北海道では大晦日から食べるの習慣があったりする— 黒紅茶 (@ccha_sekka) 2017年1月3日
大晦日におせち料理食うのって北海道だけなの!? マジなの!?
— バラッド。 11月末に大洗。 (@ballad100100) 2017年7月10日
北海道民は逆に、「おせち料理は元日に食べる地域が大多数」ということに驚くようです。
ちなみにRayの住む香川県では大晦日に「年越しうどん」なるものを食べます。
(ただうどん食べたいだけ)
あ、「年明けうどん」も食べます。紅白のかまぼこがのってます。大きなお寺では0時になると振舞ってくれます。
(ただうどん食べたいだけ)
と、言えどもうちはそばでしたが笑
でも地域食の「しっぽく」でした^^
世界から見れば、国土の小さな日本。
この狭い国土の中でも、地域よって風習に差が生まれていることは、何とも興味深いお話ですよね。
北海道や東北でおせち料理を大晦日に食べる理由
そもそも、おせち料理は初日の出と共にやって来る年神様をお迎えするために食べられる料理のことです。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
大晦日におせち料理を食べる理由は諸説あるそうです。
おせち料理を大晦日に食べる理由その1
昔はおせち料理を『歳迎えの儀』として大晦日に食べていたそうです。
新しい年を迎えるための儀式だった、ということですね。
つまりどういうことかというと
「年神様が来た!さあお祝いをしよう!」
という認識ではなく、
「年神様が来るよ!さあお祝いをしよう!」
という認識でおせち料理を食べていたそうです。
その認識が北海道や東北では今でも風習として残っている、ということがおせちを大晦日に食べる理由とされています。
おせち料理を大晦日に食べる理由その2
日本がまだ旧暦を使っていた時代、日没が1日の終わりで始まりだったそうです。
なので、大晦日の日没後はもうお正月同然というわけです。
この時食べていたおせち料理のことを『年取り膳』というそうで、この『年取り膳』の風習が今でも北海道や東北では廃れずに残っているから、とも言われています。
他の地域ではこの年取り膳が年越しそばに変わった、という説もあります。
今はおせちを大晦日から食べようが、元日から食べようが、どちらでも良いとされています。
北海道でも皆が皆、大晦日におせち食べるわけでもなく、ご家庭によってそれぞれ違います。
大事なのはお正月をお祝いする気持ちなのです。
「大晦日に食べるものだ!」
「いやお正月に食べるものだ!」
とケンカにだけはならないように気をつけたいものですね^^;
年越しそばは食べない?
大晦日におせち料理を食べるのであれば、
「じゃあ年越しそばは食べないの?」
という疑問が湧くかと思います。
結論から言うと、
年越しそばも食べます。
- 夕方までに年越しそばを食べ、夕食におせち料理を食べる。
- 夕食におせち料理を食べ、年越しから年明けにかけて年越しそばを食べる。
- 夕食に年越しそばを食べ、年越しから年明けにかけておせち料理を食べる。
このように、家庭によって食べる時間はバラバラのようですが、大晦日にはおせちも食べるし年越しそばも食べるそうです。
とても「太りそう」と思ってしまいますがw、年に一度の盛大な宴ですから、これくらいは良しとしましょう!
ちなみに、元日には残ったおせち料理とお雑煮を食べるそうです。
大晦日のご飯と今日のご飯。北海道では、おせちを31日に出してしまうところが多いです。 pic.twitter.com/uqLlMuIzFE
— ヒシャク (@hishaku78) 2017年1月1日
因みに昨日の実家のご馳走。
大晦日にご馳走作っておせち開けてみんなで年越しするのって北海道だけらしい! pic.twitter.com/xQbEqZyviX— KOH (@koooheee921) 2017年1月1日
大晦日の夕食は普段の食事+年越しそばなイメージでしたが、なんだか大晦日からおせち料理を食べる方が豪華&盛大で良いなぁ、と思えてきました^^
まとめ
おせち料理にはきちんと意味があるものなので、食べる時期にもちゃんとした意味があったんですね。
ですが、絶対こうじゃなきゃダメー!というものではないので「家族みんなで食べられる時に楽しく食べる」ということで良いと思います^^
こういう風習が今も日本に残っていること自体とても素敵なことだと思います。
皆さんも、素敵な大晦日&お正月にしてくださいね♪
コメントを残す