『こんぴらさん』こと『金刀比羅宮』は初詣の人気スポットです。
香川県内での参拝客数は最大級を誇ります。
県内からだけではなく、県外からも多くの人が参拝に訪れます。
そのため「正月のこんぴらさんの人の多さは尋常じゃない」と言われるほど。
(ただでさえ785段の階段を登らなければならないというのに・・・!)
『えっ。じゃあどれくらい初詣では混雑するの?』
『駐車場の数は足りるの?』
と心配になるでしょう。
ということで今回はこんぴらさんの初詣の混雑状況と駐車場情報をまとめました!
チェックしておきたい交通規制情報や屋台の情報もあわせてお届けします。
こんぴらさんの混雑状況
初詣には大晦日から行きます!!という方もいらっしゃるでしょう。
実はこの元日の0時が一番の混雑ピークです。
出典:金刀比羅宮
ここから1日の午前中は人が徐々に減っていき、午後にかけてまた人が増えてくる、といった状況です。
お正月の三が日は常に人がたくさん訪れている、と考えた方が良いですね^^;
2017年のお正月の三が日の人出はなんと50万人。
田舎ですが舐めちゃいめませんね。笑
12月31日〜1月1日
御扉開 31日(大みそか)の6:00
御扉閉 1日(元日)の20:00
1月2日〜3日
御扉開 6:00、御扉閉 19:00
1月4日〜10日
御扉開 6:00、御扉閉 18:00
大晦日の夜からだんだんと人が増えてきます。
とても寒いので、防寒は万全に。
あと、イノシシの出没も確認されているのでご注意ください。
金刀比羅宮の公式サイトによると、
『巨大イノシシが目撃されております』
とのこと。
普通のイノシシではなく巨大イノシシです。
もし遭遇してしまったら騒がず静かに後ずさりしましょう・・・(初詣の際は無理かもしれませんが)
おそらく多くの人で賑わっているので、出てくることはないかもしれませんが一応警戒はしておきましょう。
悪そうなイノシシ #こんぴらさん
写真は2015年の初詣のときのイノシシ pic.twitter.com/rrdS5ELFKj
— おじゃもん (@sunport254d) 2017年1月22日
夜、夕方など暗くなってからは特にご注意ください。
さて、1日朝以降の混雑状況ですが、とても多くの人で賑わいます。
本宮までは入場制限がかけられます。
本宮のすぐそばが大きな階段なので、安全対策として入場規制が設けられようです。
ですので本宮(ゴール)直前まで来ても、並ぶだけでも30分、混雑具合ではそれ以上はかかるとみておいてください。
ちなみに帰りには旭社でも参拝すると良いですよ。(一方通行なので帰りにしかいけないのですが^^;)
そして本宮まで良くと、実はさらに上にある厳魂神社(奥社)へと行けるのですが、台風18号の被害により、奥社・白峰社に至る参拝道が崩落の憂き目に遭い、お参りが不可能となってしまいました。
ですので、2018年の初詣の時にはおそらく復旧は間に合わないと思われます。
2018年は本宮までの参拝の初詣となるでしょう。
ですが、本来厳魂神社(奥社)でしか購入できなかった『天狗守り』が、修復されるまで御本宮神札所(本宮の隣)で購入できますよ!(今がチャンス!?)
出典:金刀比羅宮
もちろん幸福の黄色いお守りも購入できますし、おみくじも引けます。
頑張って本宮まで785段の階段を登りきってくださいね!
上の境内案内図ではトイレの場所も確認できます。
トイレでは時間帯にもよりますがあまり並びません。
(余裕は持って行きましょう!)
参拝にかかる時間は大体往復で2時間くらいです。
小さなお子様(幼稚園児)連れでも案外登りきれるのですが、最悪おんぶしていくことも考えなければなりません・・・^^;
その場合はなるべく人の少ない朝早い時間をおすすめします。
午後は人が多いですし、夕方暗くなると足下が見えづらくなるのでちょっと危険かな、と思います。
もちろんですが、歩きスマホも厳禁です。
急な階段も多い上に人が密集しているため、絶対に危険な行為はしないようにしましょう。
マナーとルールを守って参拝しましょう^^!
こんぴらさんの初詣の駐車場
こんぴらさんには専用の駐車場はありません。JR琴平駅周辺などの町営駐車場やタイムズなどの有料駐車場に停めることになります。
が!!こんぴらさんの参道に近づけば近づくほど道路が混雑します。
時間帯によっては500m進むのに2時間かかるところもあるのだとか。
それでは困りますよね^^;
おすすめは臨時駐車場に車を停めてこんぴらさんまで歩くことです。
呼び込みをしている駐車場もたくさんありますが割高です。
むしろそこまでたどり着くことが困難です。
呼び込みの方に「この先は駐車場ないよ!」と色々言われるかもしれませんが、そんなことはありませんのでw
どうしても参道に近いところで早く停めて行きたい・・・!という方は停めていきましょう。(どれだけぼったくられるかは未知数)
そうでなければ下記地図の臨時駐車場をおすすめします。
料金も500円というお財布にも優しい料金設定です。
地図では表参道まで遠く感じますが、距離にしてみれば1kmほどなので、10分~15分くらいあればたどり着けます。
★電車もおすすすめ
琴電琴平駅とJR琴平駅からも十分徒歩圏内です。
別の駅に車を停めて電車に乗るパークアンドライドもできます。これで渋滞知らず!
・・・ただ、電車の本数があまりないのと、駅にパークするほどの面積があり、かつ料金の安い駐車場が少ないので逆に料金は高くつく可能性があります^^;
ことでんの駅やJRの駅が家の近くにある方はぜひ電車の利用をおすすめします。運転しなくて良いというメリットは大きいです。
こんぴらさん周辺の交通規制
こんぴらさん周辺では12月31日から1月3日にかけて交通規制がかけられます。
2018年の情報はまだ出ていませんが、以前のものを紹介しておきます。
大きく変わることはないと思うので、参考にしてください。
最新の情報が出次第こちらでも紹介しますね。
渋滞をさけるための参考にもどうぞ。
こんぴらさんの屋台
お正月には表参道にたくさんの屋台が並びます。
昼も夜もとても賑わっていますよ^^
(さすがに真夜中はやっていませんが)
四国の金刀比羅宮に初詣〜⛩
見るところぜーんぶ人👀 pic.twitter.com/rvXiZsuMcY
— こーた (@0504kka) 2017年1月1日
表参道付近が一番屋台も出ていて賑わっています。
もしあればなのですが三豊名物「たこ判」は絶品なのでぜひ食べてください^^
粉物好きにはたまらないかとw
たこ判に興味がないフリをする犬
(実は興味津々である) pic.twitter.com/SRI9RUuphF— 聖地巡礼犬ちょこ (@choko_kazu) 2017年11月28日
こんぴら名物石松まんじゅう、うどんと屋台でたこ判があったので、食べた(ノ´∀`*)
たこ判って初めて見たし、初めて知ったけど美味しかった(*^^*) pic.twitter.com/gYrUE1WtFT— ひびき (@okrtdys_kj8) 2017年1月2日
大判焼きの型にたこ焼きの生地を流しこんでつくるたこ判はたこ焼きでもお好み焼きでもない不思議な美味しさです!
そして階段を登り始めて大門をくぐると一気にお店がなくなります。
(神域だからですね)
そんな神域でも商いを特別に許可された「五人百姓」という飴屋さんがあります。
鎌倉時代からずっと飴だけを売ってきたという非常に歴史ある飴屋さんなので、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。
お土産にもおすすめです^^
此処自リ神域。そして五人百姓(飴売り)の方。#モサ氏讃岐うどんツアー2017
こんぴらさん#ブラタモリ pic.twitter.com/X2ae2NhyHF— モサ氏 (@sankyu2200) 2017年3月11日
香川のこんぴらさん取材のおみやげに、「加美代飴」をいただきました。扇扁額のような形で、金の小槌で割りながら食べるんです! おもしろい!(ま) pic.twitter.com/m9x4LeIm
— ひととき編集部 (@hitotokieditors) 2012年6月15日
小さなハンマーで割って食べます。
これが県外の人にはかなりウケが良いですw
まとめ
こんぴらさんの初詣の混雑状況や駐車場、交通規制や屋台についてお届けしました。
1年で一番の賑わいを見せるといっても過言ではないこんぴらさん。
ご利益も商売繁盛をはじめ、航海安全や海難救済など海にまつわるご利益もあります。
そして文字通り「金」、そう「金運アップ」のご利益もあるのだとか。
初詣はぜひこんぴらさんでお参りしてくださいね^^
コメントを残す