IHの焦げ付きの落とし方|重曹やセスキでお掃除!ひどい場合はクレンザーで

IHクッキングヒーターは火を使わないし掃除も楽ちんで便利!…なのですが、お掃除をさぼると頑固な焦げ付きで真っ黒!なんてことも…。

私が夫の家へ嫁いだ時に暮らし始めた家では、義父が長年放置したIHクッキングヒーターがありました。
そのIHはなんと…真っ黒な焦げ付きがプレート部分に鎮座しておりました…。

これは何とかしなければ。

そう思い立った私RayはそのIHを救うべく立ち上がりました。

長年放置すると焦げ付き汚れはプレートのガラスを変色させることもあり非常に厄介です。

これは一刻も早く救い出さなければ。

大変だろうな…と思ってたら、掃除しているうちに意外と簡単にするっと落とせた方法を見つけ出しましたので、この記事で皆さんにシェアしたいと思います!

重曹やセスキ炭酸ソーダやクレンザー、そしてお家にある〇〇を使って簡単に落とすことができますので、ぜひあなたのお家のIHクッキングヒーターも新品同様に生まれ変わらせてあげてくださいね♪

Sponsored Link

IHクッキングヒーターの焦げ付きの落とし方

普通に拭いたりこすったりするだけではびくともしない頑固な焦げ付き。

我が家のIHは5年以上汚れが放置されていました。

そこまで放置するなんて許すまじ。

そこで準備したものは

  • クレンザー
  • タオル
  • ラップ

です。

汚れがそこまでひどくない場合はクレンザーの代わりに

  • 重曹
  • セスキ炭酸ソーダ

でも落ちます。

掃除の手順

汚れがまだ柔らかいうちはセスキ炭酸ソーダスプレー(水またはお湯500mlに対しセスキ小さじ1)を吹きかけて、少し時間を置いたのちに拭き取るだけでも綺麗になります。

重曹を使うと研磨効果もあるので、焦げ付きが落ちやすくなります。

重曹をさらっとふりかけて少量の水と一緒にラップで磨きます。

なぜラップなのかというと、スポンジよりも汚れとの密着度が高く、クレンザーの研磨効果をより発揮することができるからです。

スポンジや布巾では、繊維の間に研磨効果のある重曹が入り込んでしまい、十分に研磨効果が得られなくなります。

★我が家の場合

我が家の場合は汚れがひどすぎるので、重曹やセスキは諦めて研磨効果の高い「クレンザー」をはじめから使うことにしました。

磨きやすいように布巾にラップを巻いてクレンザーで磨きました。

すると…

うん。全然とれない。

ラップはすぐ破れるし磨けど磨けど全く歯が立たない。

困り果てて行きついた先の方法は…!?

準備するもの

  1. クレンザー
  2. アルミホイル
  3. 拭き取り用の布

これだけです。ラップの代わりにアルミホイルで磨くことにしました。

手順

  1. まずクレンザーを汚れ部分につけます。
  2. アルミホイルで汚れを磨きます。
  3. 浮き上がった汚れを布巾などで拭き取ります。

クレンザーの種類はクリーム状のものでも粉状のものでもどちらでも構いません。
我が家は粉状のものを振りかけて、少量の水と一緒に使いました。

すると…!?

おぉおーーーー!!!!取れたーーーー!!!!

明らかにラップの時とは違う手ごたえ。
ザリザリと削られていく感覚が手に伝わってきます。

小さく丸めた少しのアルミホイルで磨いただけです。

つるっと綺麗に簡単に取れました。

やり方のポイント

  1. 円を描くように
  2. 焦げを削りとるイメージで
  3. 力を入れすぎないように

このように延々と掃除していると焦げの色なのか、どんどん振りかけた水が茶色くなっていきます。

そしてアルミホイルもあっという間にボロボロに^^;

クレンザーの種類やIHクッキングヒーターのプレートの材質によっては傷がつく恐れもあるので、目立たないところで試してから磨いてみてください。

※基本的にはIHのガラス部分はアルミホイルより硬いので、傷がつく恐れはないようです。

何度か固く絞った布で拭き取り、またクレンザーをつけて磨く、というのを繰り返し行ないました。

焦げ付きという名の汚れがだんだんと浮き上がり、大分綺麗になってきました。

ここまで何回アルミホイルを捨てたかわかりません…。

ザリザリとした感覚がなくなってくるとアルミホイルが力尽きていますw
その都度新しいアルミホイルにして磨き続けました。

こうして磨くこと30分…。

まるで新品

左下に真上にある換気扇が反射で映るくらい綺麗ピカピカになりました✨


IHクッキングヒーターの焦げ付きの原因

そもそもIHクッキングヒーターに焦げが付く原因は

  • 調理中の油の飛び散り
  • 吹きこぼれ
  • 鍋底に付いた汚れの付着

です。
いずれも高温で汚れが熱せられ、プレートに焦げ付いてしまったものです。

そりゃなかなか汚れがとれないわけです。

ましてや我が家のように長年蓄積してしまった場合、悲惨なことになります。
IHの温度検知などの性能にも影響が出て来ますので、こまめなお手入れは必須です。

焦げ付きの予防法

IHクッキングヒーターの焦げ付きの予防で大切なのは

こまめな拭き取り掃除

です。

調理したあとはきちんと綺麗に水で固く絞った布巾でプレートを拭き、汚れを取りましょう。

それだけではなく、見落としがちなのですが『鍋底の汚れ』も綺麗に掃除しましょう。
鍋底の汚れがプレートに付着する場合もあるので、お鍋も底まで綺麗にしてから使うようにしましょう。

それでも多少焦げ付きはできてしまいます。
ですが、汚れが目立ってくる前にこまめに汚れを拭き取るだけでお掃除は簡単で楽ちんになります。

 

最近は減ってきてはいますが、「焦げ付き防止シート」というものが市販されています。
これは大抵のIHクッキングヒーターでは火災の恐れがあるとして、使用が禁止されています。

やはり綺麗に保つにはこまめなお掃除が必要ですね^^
こまめに掃除さえしておけばほとんどの大掃除は必要ありません。

…それがなかなかできないのが悩みの種ではありますがw、少しだけでも心がけるだけで変わってきますよ^^

 

まとめ

IHクッキングヒーターの焦げ付きは案外簡単に取れました。
簡単とは言いますが、5年放置していたにしては、ですw(疲れました^^;)

こまめに重曹やセスキで掃除していればもっと簡単に、もっと早く終わります。
しかもこの二つの洗浄剤は環境にも良いですしね。

それでも「あ…汚れ放置しちゃった…」という場合には

焦げ付きにはクレンザーにラップ
汚れがひどいときはアルミホイル

で乗り切ってください!

 

★キッチンのお掃除の裏技盛りだくさん!!

大掃除のコツと裏技【キッチン編】換気扇の油汚れとシンクは重曹で!

2017.09.05
Sponsored Link





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です